2019/02/26

YZF-R3のエアフィルター交換

YZF-R3も走行距離が2万キロを超えており、各種消耗品の交換時期となっています。エアフィルターはとても手軽に交換できました。
クラッチ側のサイドカバーを外すと台形のボックスが現れます

ボックスの蓋は3本のネジで止まっており、プラスドライバーで外すことでエアフィルターにアクセスできます
古いエアフィルターは引き出して新しいエアフィルターをさすだけ。


あとは元に戻すだけの所要時間5分程度で出来るスピード仕事でした。


新しいエアフィルターはwebikeで純正品を3000円位で手に入れました。高いエアフィルターって意味あるんですかね?
2万キロも走ると虫やら今までの埃やらでフィルターはとても汚れていたため、交換してよかったです。

2019/2/23 桜最前線ツーリング

みなさんは桜曲はどれが好きでしょうか。ぼくは桜最前線/ミス・モノクロームがすきです。よろしくお願いします。

さて、伊豆に桜を見に行ってきました。桜と言っても河津桜は早咲きであり、2月のこの時期に見ることができます。
ルートは圏央道→中央道河口湖ルート→東富士五湖道路→R246で沼津へ。
当初は圏央道→東名で行こうと思っていたのですが、当日になって圏央道海老名付近が謎の17km渋滞でルートを切り替えました。ヒトツーはこういうところに柔軟性を出せますね。
いつも通り寝坊して10時にスタートしたため沼津につく頃には食事時になってしまいました。R246のロードサイドに良さげな店があったのでノープランで突入。静岡はさわやかに代表されるようにハンバーグ大国であり、ハンバーグが食べたい気分だったので丁度良かったです。
ハンバーグセット 1100YEN+tax
古き良き洋食店のハンバーグのようでデミグラスソースのかかった柔らかなハンバーグが美味でした。あと味噌汁がやけにうまい。

その後は伊豆縦貫道(無銭区間)→k129→k18で西伊豆スカイラインへ。
西伊豆スカイラインは某保険会社のCMのロケ地で使われるほどの"なにもなさ"が味わえます。交通量も少なく快適な道路です。
GoogleマップにもADCコーナーとして登録されている

冬の植物の枯れた荒涼とした景色はいかにも人里離れた風景であり、遠くまで来たんだということを実感させます。その中を走れるのは気持ちいいというほかないです。個人的スカイラインランキングでは四国カルスト、志賀草津道路に並ぶ3本の指に入りました。 そんな西伊豆スカイラインを抜け、西天城高原牧場の家で休憩をとりました。客が自分一人しかいない。


その後はk59へ。1.2車線あるかどうかの、車には厳しそうな道路でした。細かいカーブの連続で四国を思い出しますね。
海に出てからk15→R414でいよいよ河津町へ。河津町内は河津桜まつり真っ只中であり、平日にも関わらず多くの観光客で賑わっていました。コンビニでRedBullチャージ後駐車場探し。町内いろいろなところの駐車場が開放されており、統一で料金を定められているためわかりやすいなと思ったのですが、バイクはよくわからない感じになっており車と同料金取られそうになったり、かと思いきやそのあたりのおっちゃんはでっかいとこに適当に停めて〜と言ってきたりよくわかりませんでした。

とりあえず適当に停めて河津桜を見物します。主には河津川沿いの遊歩道の桜並木が本数多く圧倒されるものでした。河津桜ならではとして、菜の花との競演を見ることもできます。



近くには露店も出店しており、桜ソフトクリームや甘酒等が振る舞われていました。

ツーリングには温泉がつきもの。すぐ近くの踊り子温泉会館に向かいます。川沿いに建つ日帰り温泉施設というロケーションのため、露天風呂では桜を眺めながら入浴することが出来ます。泉質のせいもあるのかのぼせる直前まで十分温まることが出来ました。
入浴後休憩していたらニュースでまさに河津桜祭りを取り上げており笑いました。








腹も減ってきたし食をとります。河津駅前の伊豆海鮮どんぶりやにて。
河津グルメセット 1980YEN +tax
海鮮丼の白身魚がなんなのかよくわかりませんでしたが金目の煮付けがホロホロでバケモンうまかったです。

腹を満たしたあとは再び桜並木で夜桜鑑賞。夜桜四重奏OPのJUST TUNEは最高。



桜鑑賞も満足したので帰ります。R135→西湘バイパス→小田原厚木道路→圏央道で帰りました。
R135は信号少なく昼間で交通量少なければ快適なんだろうけどそんなこと一生ないんだろうなあというもったいない道路でした。


GPSとトリップメーターこんなズレますかね。お疲れ様でした。

2019/02/19

YZF-R3にフォグランプを取り付ける

タイトル通り、R3にフォグランプを取り付けていきます。YZF-R25でも取り付けられるかと思います。

目的

R3は元々ヘッドライトが暗めです。自分のR3にはPROTECの両目点灯LEDを入れてあるので、デフォルトよりは明るくなっていると思いますが爆光とまではいきません。自分の生活リズム上、早起きして夕方帰ってくるようなツーリングは不可能なので夜走行が発生しがちでどうしても気になっている部分でした。街頭のないような道路や、山道などで安心して走れるようにヘッドライト補助の役割としてつけたいと思います。

用意したもの

電源はモーターサイクルサブハーネスからリレー電源をとります。

一番悩んだのがメインとなるランプの選定です。Amazonにいくらでも中華のフォグランプはありますが、いらないフラッシュ機能がついていたり、光が漏れたり変な配光といったようなレビューが散見され国産であればある程度安心できるだろうというところ、ある程度安価というところから、クロライトの製品を選びました。
また、スイッチも重要であり保安基準に適合させるため(するかどうかはわからない)点灯状態のときに発光する機能を有していてなおかつハンドルまわりにスマートに取り付けられそうなものを選びました。


下準備


脳内でどういう配線にするか妄想してケーブルを仕込んでいきます。各ケーブルは異常時に取り替えやすくするようギボシ接続、分岐部はスプライス端子で作りました。

分岐部分の被膜を剥いてよじる
スプライス端子でグイー
端子部はビニールテープで保護します。

これらを接続します。
ペイントで5分で作ったガバガバ配線図
ヒューズは余っていたのを使っただけなので、本当はもうちょっと小さい容量でも大丈夫だとは思います。

ここまでいけばもう簡単です。

取り付ける

用意したモノたちを車体に取り付けていきます。

フォグランプはフロントタイヤのリフレクターを外して取り付け。

中華スイッチはクラッチレバーを止めているボルトと共締めします。 

ケーブルはブレーキホースや車体ステーと結束しつつ左サイドカバーへ
上からギボシが見えちゃうのなんとかしたい・・・
サブハーネス電源を左側から取り回したるまない程度に結束

R3はタンク下やコックピット左右にケーブル隠してくれと言わんばかりのスペースが空いているので素人でもスマートな仕上がりになります。

取り外したカウルを戻し、ランプの向きをある程度調整して作業完了です。
カメラやカウルと干渉してしまわないか多少心配ですがまあまあな出来ではないでしょうか。


























追記 峠道を走行中にステーが折れました。ステーは変更したほうが良さそうです。


2019/02/18

2019/2/12 い゛ば゛ら゛ぎ゛ツーリング

休みになったのでバイクに乗ります。

冬はバイク乗りには厳しいシーズンであり、行き先の選出には毎回悩まされます。
先日関東でも雪が降ったこともありTwitterで道路の積雪、凍結についてしこたま調べていくつかの選択肢から選出しました。

目覚まし6時台にかけておいて9時に出発する安定のルーズさは置いておいて高速でさっさと向かいます。

圏央道→東北道→北関東道で笠間西IC そこからR50でビーフラインへ向かいます。
ビーフラインは名前だけ見ると牛でも歩いてそうな牧歌的風景を期待できそうですがそんなことはなく、林間のアップダウンの激しいゆるやかなカーブの続く鼻歌でも歌いながら流したくなる道でした。
横浪黒潮ラインに似てるような気も。


カーブにある減速帯が結構シャレにならない溝でこわい

ただ、楽しめたのは笠間側の入口~物産センター 山桜まで。
それ以降の常陸大宮までの区間はただの田舎道といった感じで距離稼ぎの区間なのかなと。

ビーフライン入口交差点からR118を北上します。ツーリングマップルから、昼食はマルシン丸信ドライブインのうどんに目星をつけていたのですが痛恨の改修中によりお預け。この先にもあるだろうととりあえずさらに北上します。

R118は久慈川沿いを水郡線と共に走る快走路であり、交通量も少なく時折景色を眺めながらの走行は正直ビーフラインより気持ちよかったです。
ドラレコの映像だけだと景色には限界がある。

そして袋田の滝へ到着します。袋田の滝の周りにある有料駐車場,土産店街は古き良きものを良くも悪くも受け継いでいるようで、誘導灯や団扇など様々な手で自分の店への呼び込みを行っており一瞬モテモテになれます。平日でこれなので土日はすごいことになっているのではないでしょうか。
駐車場代も無料になることだしここで昼食を摂ることにし、入った店では頼んだもの以外にも地元の名産をバンバン机に置いてくるので白米だけ注文しておけばよかったのではと思えるほどです。

袋田の滝は事前情報で若干凍っているようであり、見ごたえあるものだと期待していましたがさすがに午後の訪問のため結構とけていますね。夏の水量豊富な時期はまたすごいんだろうなあと期待させるスケールでした。



その後は海に進路を向けます。R461を通ったのですが、北沢峠区間がなかなかに酷道で道幅が細いばかりか危惧していた積雪、道路凍結がここではわずがですが発生しており非常に緊張した運転となりました。また、塩カルが撒かれており道路が白くなってもいて凍結なのか塩カルなのかよくわからないなかカーブでバンクするハメになりましたがなんとか抜けることができました。

途中コンビニでレッドブルを補給し、R6へ。R6は一桁国道なだけあり交通量が非常に多く単なる移動になりがちなので、海沿いを走れそうな脇道があれば積極的に逸れていきました。日立BP区間は海上区間もあり景観良好でしたが。R245へ入り一気に南下。r62~r6に入ると交通量も減り景観再び良好。海沿いへ出られそうな海岸を見つけバイクの写真を撮りまくりました。阿字ヶ浦海水浴場という大規模な海水浴場だったようです。



少し進んだとこ


そしてオタク御用達大洗へやってきました。大洗磯前神社はタイムアップで参拝叶わず。神社っていつでもいけるもんだと思ってました。
海上鳥居は24時間見れるので最高。大きめな砂利の海岸なので波が戻っていくときの砂利が転がる音が落ち着きます。 
その後大洗シーサイドステーションでガルパン気分になったあとは潮騒の湯へ。受付でなんもいってないのにライダーセットをオススメされてしまったので、どうやっても服装でバイク乗りはバレてしまうものですね。
あんこう鍋は骨がクソ多く、キレながら食べました。刺し身最高。

帰りは高速も考えましたが、下道と時間が大差なかったのでオール下道で帰りました。時間はそこまで変わりませんでしたが、疲労がかなり溜まってしまい楽するための高速という考えもあるなという学びを得てツーリングを終えました。




2019/02/10

2019/2/10 上坂すみれのノーフューチャーダイアリー2019 神奈川公演

2年ぶりの単独公演となるすみぺのライブに行ってきました。

妖怪セトリメモ男ありがとうございます。(別人らしい)



席は1F23列の右端だったため、ほぼ人権なし。その席のせいなのかやけに音が悪く聞こえました。安いライブハウスみたいな音響に感じました。

イベントで何を聴きたいかの目標をよく建てるのですが、今回はよっぱらっぴ☆がどういう形で叩き込まれるのかを期待してのライブだったこともあり、ついつい事前飲酒をキメます。


酒を飲むと酔う! 駅でトイレに行っておいたのですがライブ中ずっと尿意と戦うハメになりました。

セトリはアルバムツアーということもありノーフューチャーバカンスからが多数ですね。その中で罪と罰 -sweet inferno-が入ってきたのはメチャクチャうれしかったです。2番冒頭の
アナスタシアの夜 「さよなら」が 孤独を演じてる 借初めのSweet Heart
の部分でいつも崩れ落ちてしまう。
日頃歌詞とか全く気にしないタチなので、歌詞が刺さるとかではないのですが勝手にアーニャを感じているだけです。メロディも大好物なんですよね。

チチキトクスグカエレはライブで映えますね。POP TEAM EPICじゃなくてお前で野菜切るんかい。笑った。
よっぱらっぴ☆ではすぐ近くまですみぺが来ましたが目線すらノーチャンでした。ありがとうございました。ここからの衣装がうさ耳チャイナとかいう意味不明な衣装でかわいかったです。ありがとう佐野夏水

本編締めはいつものって感じで暁、げんしとフリコピが最高に楽しいんですよね。暁若干フリが変わりましたね。

アンコール明けでノーフューチャーバカンスが来たわけですが、アルバムツアーでそのアルバムの表題曲が本編に入らないってなかなか珍しくないですか?
振り付けがケツフリフリでとんでもないので大宮公演は絶対最前席引こうな。
グッズあげるやつは全然ダメでした。自己主張が強いオタクが勝つ競技は苦手だ。

オオトリに革ブロ。すみぺにハマってしまった大きな要因のAJURIKA曲でとんでもないなあ。むろみ締めじゃなかった。

すみぺの動きってなんか腕が伸び切ってない感じとかダンスもなんか独特な感じで見ればすみぺだって一発でわかるような感じなのですが、真似は決して出来ないところとかかわいいですよね。独特なMCも独特な曲もそうですしぼくがすみぺに惹かれてしまう理由なのかもしれません。

2019/02/04

2019/1/24 房総半島一周

不意に休みがとれたため、千葉へツーリングへ行ってきました。
冬はなかなかバイクでの行き先が限られる中、前々から九十九里有料道路を走ってみたいと思っていたため行き先は千葉に決定。どうせなら半島をマッピングしてやろうという試みです。
下調べをしていると、房総半島一周は泊りがけで行くようなことが散見されたため、時間が足りなくなってはよくないと目覚ましを5時に設定しました。
なんということでしょう 9時です。 ちくわは朝が苦手。

出発
まずは近所のガソリンスタンドで給油、空気圧調整を済ませます。その際に約1万kmぶりのFuel1投入をします。YZF-R3はタンク容量が14Lのため、2回に分けて投入するためにリポD容器を使って100mlくらいを計って入れました(ガバガバ計量法)。

いざ高速へ
ルートは関越道→外環道→京葉道路→千葉東金道路→R126→k25
寝坊したためノンストップで向かいます。YZF-R3は高速巡航は振動も少なく快適だと思っています。ナビ代わりの携帯はバイブみたいに揺れてる気がしますが気にしない。

早めの昼食
いわしの刺身定食 1200YEN くらいだったかな?
魚は刺身で食べるのが一番好きです 小魚特有の小骨も気にならずアブラの乗ったいわしをおいしく食べることができました。


いよいよ九十九里有料道路へ
このツーリングの大きな目的である九十九里有料道路へ向かいます。平日ということもあり道路はガラガラ快適そのもの。砂浜から一段高くなったところに道路が敷かれているので眺めが非常によく、海のない埼玉県民としてはご満悦でした。

余談ですがいつか砂浜そのものを走れる千里浜なぎさドライブウェイを走ってみたい。どうでしょうでも走ってたしね。
あの眺めとバイクを一緒に写真に撮りたいなあと思っていましたが、一宮PAからは土手に登らないと眺望なし。唯一眺望があったっぽい白子料金所直後に唐突に現れるPマークをまんまと見逃しました。

こんなの気づけねえよ

外房を回る
黒潮外房ラインR128を走ります。途中御宿に寄ります。
あのCM覚えてる人いるんでしょうか。御宿周辺は南国の雰囲気があっていいですね
途中コンビニでレッドブルを注入しつつ、かつうら海中公園へ向かいました。かつうら海中公園は海中に設置された展望塔から魚の様子を観察でき、手軽に海底人の気持ちになる事ができます。


ハコフグかわいいよね

めっちゃこっちを見てくる

御宿、勝浦を訪れたのは2回目なのですが、前回は台風直撃の真っ只中でとんでもなく海が荒れておりなかなかのハードモードのなかの観光だったので、リベンジを果たせてよかったです。

引き続きR128を走ります。
行川アイランド駅前は廃墟が残っており不気味な雰囲気が漂う独特な場所です。

写真を数枚撮って退散。

道の駅鴨川オーシャンパークでは鴨川エナジーが手に入りました。ジャージ部魂を感じる。
日も陰ってきており、急ぎ更に南へ。夕暮れの海沿いを走らせるのはとても気持ちが良いものですが、ここでGooglePlayMusicがシャッフル再生で 空とキミのメッセージ - Choucho を流すファインプレー。いい仕事をしてくれました。その旅のハイライトとなるような曲が生まれると印象に深く刻まれ、また来ようと思うことができますね。

途中分岐を見逃してツーリングマップルの紫道路(景観が良く、道路自体が旅の目的となり得る道路)を見落とす痛恨のミスをしますが野島崎に到着。
日没には待ち合いませんでしたが房総半島最南端の岬まで走破することができました。

自分で絶景とか書くな。

自分は目的をあまり深く考えず走り出してしまうクチなので、岬のようなわかりやすくやりきったことがわかるような目標地は好きです。

ここから先内房側は何回か訪れたことがあったのもあり、ツーリングマップルで目的を決めまっすぐ向かいます。 ツーリングマップルは目的を決めることに非常に重宝しています。Googleマップにツーリングマップルを載せられたら最高ですが難しいですね。

K86で館山へ抜け内房なぎさラインを通り、天然温泉海辺の湯に入りました。
お湯は黒湯で加温されているものの湯加減よく、明るければ東京湾を見渡せるロケーションで休暇村館山に並ぶ内房の温泉として気に入りました。
その後は高速代節約もあり内房を海沿いに富津岬へ向かいますが通じる道路が工事通行止めで手前まで。木更津市内で給油し、木更津金田から海ほたるで休憩入れつつ一気にアクアライン〜首都高湾岸線〜レインボーブリッジ〜羽田線、都心環状線〜5号線で与野まで。夜の首都高もネオン煌く夜景を見ることが出来てなかなかいいですよね。


大量のタクシーに囲まれ護送気分を味わうこともできました。
写ってるセダン全部タクシー。
あと降雪予報ってなに。

与野からR17〜R16は勝手知ったる道なのでまっすぐ帰宅しました。

400km超となりましたが楽しい旅でした。

2019/02/03

2019/2/2 犬フェス

犬フェスのライブビューイング@TOHOシネマズ上野に行ってきました。

ライブビューイングは人数が少ないため開幕で立つか座るかでその後の空気感が大きく変わりますが、犬フェスは最初挨拶から始まったこともあり上野は終始シッティングの雰囲気で進行していきました。


セトリおじさんありがとうございます


前半であまり盛り上がることが出来ずに終わってしまいだいぶやばいな〜と思っていましたが、まさかのDJタイムでちょっと盛り返す。

ナノは結構楽しみにしていたのですが、この前のANIMAX大阪でみもりんとのNo pain,no gameを浴びてしまっており、ふーんといった感じで終わってしまったのが痛かったです。

DJタイムがTrident - Blue Snowで終わったため、Trident復活あるか〜?StylipSも復活くるか〜?みたいなことを連番者と話していましたが、この盛り上がらないなか復活されてもあれだけ綺麗に幕引きをしてくれたのにどうなんだ?という気持ちがかなりありました。

悪い予感は的中してしまうもので、山ちゃんの「3年ぶりに伝説のグループが復活!」というフリと共に現れてしまった3人。ですがオタクの悲しい性により泣きながら気持ち悪い動きを反射的にしてしまいました。


その後はワルキューレで女性声優二の腕鑑賞会を開いたり、坂本真綾と結婚する気持ちについて考えたり下世話トークをしていたらライブが終わってました。

高まった気持ちとうーんという気持ちでモヤモヤして終った犬フェス。
締めに最悪の形で発表された犬フェス2には多分参加することになると思います。
今回の出演者にはどうやら自分はあまりお世話にならなかったようです。